おしごと活動報告

内閣府で医療情報について発表

内閣府「医療等情報の利活用の推進に関する検討会」で医療情報について発表しました。資料はこちらからどうぞ。この内閣府検討会用の発表資料を、ちょいちょいブログに図表のBefore Afterを貼っていたのです。前に公開している資料「医療情報の活...
個人情報保護法(民間)

【個人情報Q&A】退職時の個人情報消去誓約書

Q) 退職者がわが社の顧客情報などの個人情報を持ち出し、転職先の競合会社に持ち込んだり、他の競合会社に販売等した場合、わが社が個人情報保護法違反に問われたりするのでしょうか? とはいっても、退職者の営業の自由や職業選択の自由の観点から、退職...
かわいいもの

キティちゃんゴールドトランプとクロミトレイ

ネットで見つけたキティちゃんのゴールドトランプ。あとは、たしか100均で見つけたクロミちゃんのトレイ。下にしいているのは、マイメロディのファイル。全部かわいいですね。
日々の雑記

ノイズの多い表

プレゼン資料作成中ですが、私が作るとノイズの多い表、文字だらけの表になってしまいます。メンター様に直していただきましたので、前後を貼り付けます。かなり笑える前後になってます。※表に記載された内容自体も精査中ですので、このブログや前のブログに...
Uncategorized

ボツになった作図たち

※25.10.10更新プライバシーリスクの低い手法こそ選ばれやすい制度にすべきという図を作っています。主張はこれと同じなのですが、よりわかりやすい資料にしたいなーって思って。で、いろいろやってみましたが、全然わかりやすい図にならず、ボツにな...
よんだほん

フランクリン自伝

カーネギー「人を動かす」でお勧めされていたので、図書館で世界の名著を借りてきて、「フランクリン自伝」を読んでみました。渡辺利雄訳。この本では、フランクリン自伝の前半に当たる全体のおおよそ1/2と、最後の部分およそ1/10だそう。なぜ略されて...
おしごと活動報告

都市問題2025年10月号に寄稿「マイナンバー利用範囲拡大を検討する――利用範囲に客観的基準を事前設定した上で継続的な事後検証を」

都市問題2025年10月号に寄稿しました。マイナンバーの利用範囲は制定当初から拡大していると評価できるのか。今後どうすればいいかに関する考察です。出版社のご許可をいただきましたので、年末・年明けなどに、原稿自体もWeb公表できればと考えてい...
マイナンバー・公的個人認証

マイナ保険証だと自己負担額が変わるか

1.以下の新聞記事の通り、マイナ保険証の方が紙保険証より窓口負担額が安かった時期があった。東京新聞「マイナ保険証を使うと窓口負担増える?減る? 利用率でも変わる加算の中身【Q&Aで解説】」2024年10月14日 19時00分Q 現行の保険証...
おしごと活動報告

10/1TBSラジオ「ジェーン・スー 生活は踊る」出演予定

TBSラジオ「ジェーン・スー 生活は踊る」に10/1 AM11:00過ぎから出演予定です。
Cookie・データプライバシー

営業秘密の定義例~裁判例から

誓約書における営業秘密についての定義について、裁判例から考えます。いわゆるNDAであったり委託契約書等中の秘密保持条項における秘密情報の定義については、秘密指定するしない、幅広にするしないなど、慣れているリーガルパーソンであればよくわかる話...
タイトルとURLをコピーしました